2007年05月26日
"YONEX RDS002" Impression
先週のRDS002TOURに続き、今週はRDS002を試打しました。RDS002TOURとRDS002は同じシリーズとは思えないほど使用感の異なるラケットでした。僕のプレイスタイルから評価してみた結果は以下の通りです。
[長所]
・軽く、ラケット操作はやり易い。
・スピンが良くかかる。
[短所]
・ボールが良く飛ぶ。
・スウィートスポットやタイミングを外したときの面安定性が低い。
[総括]
僕のプレイスタイルでは、ストロークについて扱いの難しいラケットでした。ただ、ボールに回転がかなり良くかかります。特に、サービスでスピンやスライス回転をかけることは他のラケットよりも容易に感じます(あれ、僕はこんなに良い回転のサービスを打てたんだっけ?と嬉しくなりました)。リターンについては、打球をコントロールをするのが難しく、球筋は良いがサイドにぶれること(サイドアウト)が多かったです。慣れれば改善されるのかもしれません。RDS002は、比較的穏やかなテニスを楽しみたい場合に心地よくフィットするラケットだと思います。鋭く叩くシャープなテニス、スピードを要求されるテニスにはRDS002TOURの方が適していると思えました。
(後日談)
今日ここで書いた[総括]は、翌日になってコロッと変わることになりました。実際に自分で使ってみてもコロコロ評価が変わってしまうんだから、他人のラケット評は参考までに!
↓YONEX RDS002(色はオレンジと黒の2色、やっぱりオレンジの方がいいなぁ)

[長所]
・軽く、ラケット操作はやり易い。
・スピンが良くかかる。
[短所]
・ボールが良く飛ぶ。
・スウィートスポットやタイミングを外したときの面安定性が低い。
[総括]
僕のプレイスタイルでは、ストロークについて扱いの難しいラケットでした。ただ、ボールに回転がかなり良くかかります。特に、サービスでスピンやスライス回転をかけることは他のラケットよりも容易に感じます(あれ、僕はこんなに良い回転のサービスを打てたんだっけ?と嬉しくなりました)。リターンについては、打球をコントロールをするのが難しく、球筋は良いがサイドにぶれること(サイドアウト)が多かったです。慣れれば改善されるのかもしれません。RDS002は、比較的穏やかなテニスを楽しみたい場合に心地よくフィットするラケットだと思います。鋭く叩くシャープなテニス、スピードを要求されるテニスにはRDS002TOURの方が適していると思えました。
(後日談)
今日ここで書いた[総括]は、翌日になってコロッと変わることになりました。実際に自分で使ってみてもコロコロ評価が変わってしまうんだから、他人のラケット評は参考までに!
↓YONEX RDS002(色はオレンジと黒の2色、やっぱりオレンジの方がいいなぁ)

コメント
この記事へのコメントはありません。